市川の三椏で紙漉き ⑩乾燥
2022年09月19日
乾燥機に貼り付けて乾燥していきます。
乾燥機の内部には水が入っており、火をつけ沸騰させることで鉄板を温めて乾燥を行います。
板に貼り付けで天日乾燥を行う方法もあります。


刷毛で鉄板に貼り付け、その後布の上からローラーをかけて水分を吸い取ります。

紙の厚さや鉄板の温度にもよりますが、約20~30分で乾燥します。

破れたり、折れたりしないように慎重に、1枚ずつ布や鉄板から剥がしていきます。
2022年09月19日
乾燥機に貼り付けて乾燥していきます。
乾燥機の内部には水が入っており、火をつけ沸騰させることで鉄板を温めて乾燥を行います。
板に貼り付けで天日乾燥を行う方法もあります。
刷毛で鉄板に貼り付け、その後布の上からローラーをかけて水分を吸い取ります。
紙の厚さや鉄板の温度にもよりますが、約20~30分で乾燥します。
破れたり、折れたりしないように慎重に、1枚ずつ布や鉄板から剥がしていきます。